保育園の申し込みを忘れた!それでも育休延長できた方法をご紹介

Uncategorized

育児休業の手続きは自治体によって締め切りが様々・・・

小さいお子様を育てながら、いっぱいいっぱいの状態での情報収集や書類作成は本当に大変ですよね。

中には私のように、「気が付いたら保育園の申し込み期日が過ぎていて、保育園に入所できなかったことの証明書を貰えなかった」という事態になったママもいるかもしれません・・・

そんな方の助けになればと、わたしが対処した方法をシェアさせていただきます。

結果として、保育園の申し込みを忘れても育休延長に成功しました!

保育園の申し込みを忘れていた・・・

1度目の育児休業(子の1歳の誕生日の前日まで)は無事に手続きをしていたのですが、

問題は1歳半以降の手続きの際に発生しました。

娘が1歳半になるのは1月だったのですが、通常であれば前月までに保育園に申込すればOKのところ

1月度の申し込みは例外で、前年の10月が締め切りだったのです…

10月は家族の緊急手術や入院でそれどころではなく、申し込みを完全に忘れていました。

保育園に入れなかったという証明なしでは、ハローワークで育休の延長を認めてもらえません。。

育休の延長がされなかった場合、復職まで無給で休むことになる

育休の延長ができなかったからといって、会社に早く復帰するというのもできませんでした。

このまま無給で復職まで休むしかないのか…と絶望してしまいましたが、

無給で生活なんて、正直やっていけません。

「どうにかして、育児休業給付金を受け取ろう!」と決めました。

区へ相談

まずは区へ相談することに。

申込を忘れた経緯をメモして、保育課の窓口へ伺いました。

・なんとか救済措置がないか?

・今から保育園に申し込む方法はないか?

・私のような申込忘れの前例が過去にないか?ある場合、どのような対応になったか?

を確認しました。

結果は、冷たく「無理ですね。どんな理由があれ、申し込みをしなかったんですよね。」とのこと。

…半泣きで帰宅しました。

他の自治体での保育園申込を行った

隣の区や、通勤途中の区の保育の手引きを全て読みあさり、1月度の申し込みができる自治体を探しました。

すると区によってはかなりギリギリの申し込みを受け付けているところがあったのです!

とはいえ「別の区からの申し込みの基準」は通常よりも厳しく、わたしの場合、該当しませんでした。

それでも、申し込み書に記入をして、提出できる状態にして、自治体への相談日や、申し込みできない理由をメモしておきました。

ハローワークに相談をした

最終的にはハローワークさえ説得できれば給付金を受け取れるので、担当窓口に電話で相談しました。

すると、保育園の申し込みを忘れた場合の対応方法を教えてくれたのです!

なんでも「本来では受給資格のある人が、手続きの不備が理由で受給できないのはおかしい」という流れになってきたそうで、救済措置を用意しているとのこと。

具体的に必要なアクションとしては下記の3点でした。

1.疎明書(そめいしょ)の提出

2.保育園への申し込みの控え(自治体の受付印が必須)の提出

3.通常の育児休業給付金の申請の手続き

1,2について詳しく説明します。

1.疎明書の提出

自治体によりフォーマットが用意されているか、形式自由なのかは異なりますが

「保育園の申し込みができなかった経緯」を説明した書類を疎明書という形で提出します。

管轄のハローワークのホームページにフォーマットの用意がある場合はそちらを使用しましょう。

フォーマットがない場合は下記のような内容を入れるのがいいと思います。

疎明書

私( )は、子( )について、保育所への入所申込を市区町村(入所申込先の市区町村)に対して行ったが、子が1歳の誕生日(パパ・ママ育休プラス制度の活用により、育児休業終了予定日が当該子の1歳の誕生日後である場合は、対象育児休業終了日。当該育児休業終了予定日が1歳2か月に達する日である場合は、1歳2か月の誕生日)において、保育所へ入所できなかったことを疎明します。

理由:xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

手続きができる最短の日付にて保育園入所の申し込みを既に行っているが、x月は募集がないためx月の入園となります。

令和 年 月 日

氏名

公共職業安定所長 殿

(注)公共職業安定所から、事業主、被保険者又は市区町村に対して、今回の育児休業給付延長の申出にかかる事実について確認させていただく場合があります。

私の場合は家族の入院が理由だったので、病院の領収書などもコピーして添付しました。

また他の自治体への申し込み書のコピーも添えました。

(他の自治体には申込できる資格がなかったのですが、申し込みの意欲があったことだけでも認めてもらいたくて必死でした。結果として、ここまでする必要はなかったです。)

2.保育園への申し込みの控え(自治体の受付印が必須)の提出

保育園の申し込みを忘れたといっても、入所予定日よりも前に申し込みをしていれば

ハローワークで認めてもらえる可能性があるようです。

現時点で申込みできる最短の日で申し込みを行いました。

私の場合は1月入所に対する不承諾通知書が必要でしたが、用意できたのは4月入所の申し込み書でした。

これには必ず、自治体の受付印が必要とのことです。

ただし、入所予定日をすぎていた場合「保育園に入る意思がなかった」とみなされるので

ハローワークに育児休業延長の申し込みはできません。

保育園の申し込みを忘れても、諦めないで!

どんな理由であれ、わたしが保育園の申し込みを忘れたことに変わりはありません。

しかし今回は家族の大きな病気という理由があったので、どうにか救済してもらえないか粘りました。

ちなみに「単に申し込みを忘れた☆」というのも理由として認められる場合があるそうです。

パパママ育休プラスなど、制度が煩雑化してしまい、書類不備で受給できない人が出てきてしまったからのよう。

まずは管轄のハローワークに相談してみることをオススメします。

ちなみに私は2回、ハローワークに相談したのですが

1回目は「受給できるかは申込してから審査されるので、まだ分かりません。結果をお待ちください。」との回答でしたが、

2回目に別の担当者に相談した際には「疎明書などの書類を全てそろえて頂ければ問題なく受給できますよ」と教えていただけました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました